〔秘伝書①〕「営業改革。ビジネス思考の秘伝52則 エピソード1/人類の祖先、木登り下手説 ~創意工夫はやがてみんなを豊かにする~」
- 第八章.虎の巻と秘伝書外伝⑧
- さらけ出すことで生まれる好転 〜プロジェクトマネジメント秘伝書〜【1.48】
MNVトレイル社へ
前職ではクリーン燃料:n–アロモニア(架空)の製造工場の設計・建設にも携わっていました。発注者になればもっと自由に設計でき、もっと良いものが創れるのではとの期待感から、MNVトレイル社へ転職し、願いをひとつ叶えることができました。
発注者としてPM強化
転職から5年後、n–アロモニア製造工場の設計・建設技術も一般化し、技術力は劣るが価格競争力に勝る後発参入者への発注が当り前になりました。課題はリスク低減のため、発注者としてのプロジェクトマネジメント(PM)力を強化することでした。
競争優位の源泉とする
そこで自身の受発注者経験の英知と社内外の知識体系をベストミックスした「プロジェクトマネジメント秘伝書[建設編]」の策定を目指しました。競争優位の源泉とするため、独自性のあるPMシステムを構築し、プロジェクトリーダーを養成します。
米国発、PMBOOK
有志を集め、週一回の朝会から始めました。米国発のPMの基礎知識体系PMBOOKを読み解き、フレームワークをより深く使いこなすための議論を半年の間、重ねました。やがて本活動は、関西支部施工部で承認され、公式な活動へと昇華しました。
やさしいPMの理論書
翌年、一番やさしいPMの理論書、秘伝書[建設編]が完成しました。大型建設プロジェクトにおける従来の業務管理システムにPM視点を付加するための考え方やプロセス・技法を体系的にまとめた珠玉の一冊です。15年後、思わぬ形で活きました。
自分をさらけ出す
営業部の営業第一課長に就任後、活動にPM視点を付加しました。結果として組織づくり、事業覚醒の両面で目覚ましい成果を創出し、好転し続けました。前回同様、次のステップを目指すために、自分をさらけ出すための秘伝書づくりに着手しました。
スターウォーズ方式
秘伝書はスターウォーズ方式でエピソード3から逆順に出版しました。開かれた組織運営を目指しました。200名を超える委託先に対しても情報を開示することで信頼は高まり、行動は変わり、協働関係が築けました。書籍化が最も効率的な手段でした。
詩吟 the 2030
書籍化することで頭の中は整理され、新たな余白も生まれました。営業第一課長としての役割を終えた今、「プロジェクトマネジメント秘伝書・エピソード4[地域社会貢献編]詩吟 the 2030」が始動し始めました。ワクワクドキドキが止まりません。
- to do 94:周囲の人の行動を変えるためには、自分のすべてをさらけ出す。
コメント