20代のあなたに贈る言葉③011~015

上司コメント集

上司ガチャを外したあなたへ。

部下が成長する姿を見るのが好きなあなたへ。

たった一人に向けて贈った大切な言葉の数々(上司コメント)を原文のまま投稿します。あなたの心の中でもぽちゃん!っと跳ねる言葉が見つかれば嬉しいです。

20代のあなたへ③20-011~015

  • 3年間余りの活躍に感謝。目の前にない、未来を語るのがリーダーピンチさえも「キターーーーーー!チャンス!」の積極思考が成果を出し続ける秘訣。●●●●●チームで磨いた発見力と発想力を活かし、お客さまや仲間が喜ぶこと、綺麗ごとを本気で信じ、現実のものとし続けてください。【20-011】

  • まずは「戦略」と「戦術」の違いを学んで欲しい。そして、カスタマー・マイオピア(近視眼)から脱却し、マーケティング力を向上させるためには「我々の事業とは何か」「顧客はなぜ●●●を使うのか」「顧客の価値はどこにあるのか」を考えることが大切。我々の事業をどう定義するかで、戦略は大きく変わってくる。大切なのは「顧客視点」。スキルを活用し、顧客満足度に関する戦略情報(目標や指示)の設定に挑戦(チームメンバーを動かし、力を発揮させるための動機付けを行う)してほしい。【20-012】

  • 【自主独立性】「製品志向」ではなく「市場志向」つまり顧客中心で考える。自社ならでは価値を徹底的に考えて提供する。顧客の価値はどこにあるのか?顧客はなぜサービスを使うのか?取組中のCSアンケート調査は、当初計画より一段高い次元に仕上がった。書物で考え方の基本を学び、打合せ等で有識者の声を柔軟に取り入れた成果。成功事例として他の業務でも自主独立性を発揮してほしい。●●●保守サービス品質向上に向けたCSインターネット調査を技研等、他部との調整・確認を行いながら完遂できた。顧客の価値を踏まえ、次年度のCS向上施策の優先順位や重み付けに着手してもらえた。今後も「市場志向」でサービス品質を高めてほしい。【20-013】

  • 【課題形成力】まずはコトバを定義する。そして目標を明確にする。次に機能不全にしている「阻害要因はなにか」という因果関係を掴む。最後に「何が必要なのか?」を考える。意味不明なコトバが出てきた場合、コトバの定義が必要。定義とは前提。「あいまい文化」は定義を避ける。明瞭明晰にすることは対立を生む文化。課題形成により時には対立を招くが、臆せず取組んでほしい。CSアンケート調査では、書籍で学習したうえで企画立案したため、レベルの高い活動ができた。新しいテーマに挑む際は、最初に「**新書」などを読み、書籍で得た情報をもとに政府統計などを調査し、より詳しい現状把握に努めたうえで、課題形成してほしい。【20-014】

コメント

タイトルとURLをコピーしました