ManaviTraがある未来【5.38】

秘伝書・エピソードS

〔秘伝書⑤〕「スタートアップ。ビジネス思考の秘伝52則 エピソードS/思いやりは最強の武器説(フェーズⅠ:~20X6年3月) ~制約を創造の力に変える~」

  • 第四章.拡散/マーケティング戦略づくり
  • ManaviTraがある未来  〜実践知集約型プPF、ManaviTraの目的と資源~【5.38】

ある未来、ない未来

プラットフォームManaviTraがある未来と、ない未来でどのような差が生まれているか、その差こそがManaviTra創造の目的です。市場創造の目的が達成されている未来をカラーで鮮明に想像します。社会に何ら変化が起きていなければ、〇〇ごっこです。

彼ら彼女らの活躍

プラットフォームManaviTraがあることで、社会や生活に必要なインフラを支えるO&Mの現場仕事を担う人の貢献が社会に正しく評価され、彼ら彼女らの自己実現も叶えられます。彼ら彼女らの活躍で、全国の人は未来も今と同じく豊かに暮らせます。

産業競争力も維持

O&M機能の維持と高度化により、関連商品は国内外で売れ続け、国際社会での産業競争力も維持しています。O&Mの技術ノウハウは自動的に蓄積・活用され、より少ない人数でより高度なサービスを提供し、経営者は労働人口減少問題を克服しています。

誰に何を

目的は達成状況が測定可能であり、設定した到達年までに論理的に実現可能であることが必須です。誰に何を、どんなベネフィットを提供する市場かの解像度を高めます。プラットフォームManaviTraの競争優位の源泉は、前述の3つの魅力の掛け算です。

資源優勢

より多くの資源を使えた者が目的を達成します。目に見える資源は、視野の広さや視座の高さで変わってきます。環境車超大型NAVi普及活動では、戦闘力不足を戦略と資源の最大化で補い、資源優勢の状況をつくり、全国リーディングの座を掴みました。

社内資源

社内資源は「PJチーム、技術開発ラボ、社内営業担当者、MNV修理データー、MNV保守サービス改革ノウハウ、MNVFix、地元行政との繋がり、ものづくりの新地・近畿圏でのブランド力、HP、戦略商材売上維持貢献費、CN対応費」などです。

社外資源

社外資源は「MNVメーカーの全国販売網、近畿内取引先の事業活動、コラボ先の資源、競合先の活動、社会に貢献したい老若男女、O&M埋没データ、各種ITツールの出現、オールド&ニューメディア、クラウドファンディング、補助金」などです。

価値創造は一丸で

ManaviTraシリーズ第一弾MNVFixは既に資源優勢な状態です。ManaviTraの目的を段階的詳細化、再定義し、新たな資源も開発して集中投下します。価値創造や伝達活動は、MNVトレイル社グループやアライアンス先と一丸で取り組みます。

  • to do 75目的と資源を明確化し、資源優勢となる戦略シナリオを描く。
  • to do 76より多くの資源を見つけるために、視野は広く、視座は高くする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました