DAOと私が主役のログイン革命【5.37】

秘伝書・エピソードS

〔秘伝書⑤〕「スタートアップ。ビジネス思考の秘伝52則 エピソードS/思いやりは最強の武器説(第一幕:~20X5年12月) ~制約を創造の力に変えていく~」

  • 第四章.拡散/マーケティング戦略づくり
  • DAOと私が主役のログイン革命 〜自己主権を尊重するログイン機能~【5.37】

組織の形の革命

ネットは巨大な管理者が支配する「中央集権」が常識でした。今、ブロックチェーン技術を基に、管理者がいなくても参加者同士のルールで自律的に運営される「DAO(分散型自立組織)」が現実味を帯びています。これは組織の形における革命です。

貢献が価値を持つ

DAOは透明で公平な世界の実現を目指します。誰が何に貢献し、どんな意思決定がなされたか、全てがブロックチェーンに刻まれます。中間搾取や不透明な評価がなくなり、純粋な貢献が価値を持つ。ピラミッド組織の対極にある新しい形です。

鍵を他人に預ける

新しい組織にどう参加するのか。今のWebサービスは、GoogleやApple等のIDでログインするのが普通です。しかしこれは、プラットフォーム側に個人情報や行動履歴を預け、依存している状態。いわば、玄関の鍵を他人に預けているのです。

自己主権型(SSI)

プラットフォームが停止や凍結すれば、信用やデータを一瞬で失いかねません。組織が分散型になろうとしているのに、入り口(ログイン)が中央集権のままでは真の自立とは言えません。そこで自己主権型アイデンティティ(SSI)が登場します。

新しい時代の身分証

SSIは、自分のデジタルIDは、自分で所有・管理する思想です。分散型ID技術を使い、スマホやウォレットに私を証明する資格証VCを安全に保管します。これが運転免許証や資格証に代わる、新しい時代のデジタル身分証です。

必要な証明だけ提示

これが自己主権を尊重するログインです。サービス利用時、企業に個人情報を丸ごと渡さず、ウォレットから「18歳以上である」や「スキルを持つ」といった必要な証明だけを提示します。プライバシーと利便性が両立し、自己主権を守れます。

O&MナレッジDAO

この流れはO&M業界のManaviTra構想と直結します。現場のスキルや実績、顧客からの感謝といった実践知を、改ざん不可能なスキル証明として発行するのです。そのスキル証明こそが、業界を越えた「O&MナレッジDAO」へのログインキーとなります。

会社の部品から解放

会社の枠を超え、ベテランも技術者も自らのスキ」という自己主権でDAOにログインし、貢献し、報酬を得る。DAOとSSIは、技術者を会社の部品から解放し、社会全体で匠の技を継承する最強の武器です。個の力が集結し、未来を創るのです。

  • to do 73
  • to do 74

コメント

タイトルとURLをコピーしました