〔秘伝書⑤〕「スタートアップ。ビジネス思考の秘伝52則 エピソードS/思いやりは最強の武器説(フェーズⅠ:~20X6年3月) ~制約を創造の力に変える~」
- 第一章.始動/ステークホルダーとの共創⑥
- EndingのないHappy Endに向かって 〜O&M部★オリエンテーション~【5.06】
本稿は20X4年4月1日に開催したO&M部オリエンテーション式次第の解説内容です。
人間関係の構築
O&M部発足日の午後の時間を使ってオリエンテーションを開催します。ビジネスにおけるオリエンテーションは、理念や方向性などの基本事項、業務内容や基本ルールを共有する場です。今日のゴールは、O&M部への理解と意識統一、人間関係の構築です。
価値観を揃える
第一幕は、挨拶のあと、主管事業の概要、旧O&M課と旧大阪南支社営業第一課からの承継、リーダー以上の自己紹介の時間です。一番大切なのはO&M部の価値観を揃えていくことです。なぜ価値観を揃える必要があるのか。それは価値観は人それぞれ違うからです。
O&M部の価値観
プライベート上の価値観は大切に横に置いておいて、仕事上の価値観をできるだけ揃えます。O&M部がこれから大切にしていく価値観は、①透明性を愛する。②できっこないことやってみる。③やがてみんなを豊かにする。この3つ、「とう・で・や」マインドです。
ポータルサイト
透明性を高めるため、O&M部のポータルサイト「OM+P」を開設しました。情報はフラット型、組織はピラミッド型で運営します。また集団で学習することで、より深い理解を得ていきます。3つの価値観ができた軌跡は、3つの秘伝書で知ることができます。
は、3つの秘伝書で知ることができます。
革命を起こす
私たちの仕事は地道なO&M仕事です。世の中に必要な大切な仕事ですが、日の当たらない仕事なので自ら透明性を高めます。余白をつくり、できっこないことに挑みます。それが第二幕で紹介するO&M部横断活動です。95%は地道に、残る5%で革命を起こします。
10倍以上の目標
ここぞの目標を立てるときは従前の10倍以上にします。10倍となると解決策は現状の延長線上にはありません。デジタル化を進め、仕組みや構造を変えていきます。何かを始めるときは、ToDoリストの中から先にやらないことを決めます。固定概念は捨てさります。
心にアクセス
第二幕では会社や社会を変えていくイメージを共有します。デジタル化を先導し、心にアクセスします。創意工夫はやがてみんなを豊かにします。日本のO&M仕事の未来を守ります。地道な95%の仕事に専従してくれる方は、同じ方向を見つめ、応援してください。
欠席して大丈夫
第三幕は事業説明、第四幕はFDの時間です。透明性を高めるため、イベントはWeb併用で録画します。入室さえすれば他のことをしてもバレません。欠席しても大丈夫です。情報として1.5倍速でも聞けます。話す人はリアルタイムで聞きたくなるように努めます。
- to do 11:できるだけ早く仕事上の価値観を揃える。(ポータルサイトを開設する)
- to do 12:ここぞの目標を立てるときは、現状の10倍以上の目標とする。
コメント